ショップニュースSHOP NEWS

2025/03/18 Tue.

生命保険の付帯サービスは意外と使えるかも!?医療・がん保険で付帯されるサービス一例

皆さまこんにちは!

保険相談サロンFLP京王聖蹟桜ヶ丘店でございます♪

 

医療保険やがん保険などの生命保険加入者が利用できる

付帯サービスがあることをご存じでしょうか?
最近では生命保険に加入された方が利用できる様々な付帯サービスを拡充している

保険会社も増えてきております。
どんなサービスがあるか一部ご紹介いたします。

 

【医療保険で利用できる付帯サービス】

健康関連について相談サービス
健康や医療に関するご相談に看護師などの医療専門スタッフ(医師を除く)が

対応してくれます。

気になる身体の症状や治療のご相談にも応じてくれます。

 

先日もあるお客様が各地方自治体で設置している

「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口」に連絡をしても長時間待たされた

という話を拝聴しました。

 

こちらの窓口に連絡を入れて相談することも可能です。

 

【がん保険で利用できる付帯サービス】

がん相談サービス
電話で、がんの悩みや疑問を専任カウンセラーが対応。

一部のご相談については、がんの専門医が回答して頂けます。

「病院からは〇〇という治療方法を勧められたけど、他に治療方法はないのかな?」

など、いわゆるセカンドオピニオンとして利用することも可能です。

 

【保険種類問わず全ての保険加入者が利用できる付帯サービス】
健康関連について相談できる生命保険の付帯サービス
健康や医療に関するご相談に看護師などの医療専門スタッフ(医師を除く)が

対応してくれます。

気になる身体の症状や治療のご相談にも応じてくれます。


先日もあるお客様が各地方自治体で設置している

「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口」に連絡をしても

長時間待たされたという話を拝聴しました。

 

こちらの窓口に連絡を入れて相談することも可能です。

上記以外にも「女性特有の病気を相談できるサービス」

「介護について相談できるサービス」「税務や法律について相談できるサービス」

「人間ドッグや健康診断の紹介や予約できるサービス」など

そのサービス内容は多岐にわたります。

 

【付帯サービスの料金は?誰が利用できるの?】
気になるのは利用料金ですよね。

原則は無料となっている保険会社が一般的です。

サービスの中には自身で利用した場合には料金が発生するサービスもございます。

 

それが生命保険加入者であれば無料で利用できるというのは大きなメリットですね。
また契約者や被保険者だけではなく、そのご家族(一般的には2親等以内までが利用可)

の方も利用できる生命保険会社もございます。

万が一のことがあった場合に心強いですよね。

 

【付帯サービス利用にあたっての注意点】

あくまでも保険会社の契約者等へのサービスの一環として提供されるため、

「利用しようと思ったら内容が変更されていた!」「サービスが休止されていた!」

といった場合も考えられるので利用を検討されている方は

事前に確認されることをお勧め致します。

 

保険をお考えの方はこのような切り口からご検討いただくのもいいかもしれませんね。

 

 

店舗の予約に関してはこちらから

https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/tokyo/tama-city/seiseki

 

お客様の声を聞かせてください。

https://g.page/FLPseiseki/review?rc

  • SHARE
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
pagetop
FaceBook LINE
サイトポリシー プライバシーポリシー サイトマップ 企業情報